BLOG

シャドウイングって必要なのか

最新情報

こんばんは。サブマネージャーの今井です。

今日はリスニングの勉強の仕方を

ご紹介します。

ポイントはスピードと音読の質です。

 

準1級のリスニングって、特にPART2は

難しいですよね。

 

でもPART2の攻略法は次回

お話しますので、安心して

ください。

 

今日は、PART1とPART3を聴きとれる

ようにするトレーニングについて

ご紹介します。

 

よくリスニング力を伸ばすには、

音源を何度も繰り返し聴くこと!

と言われますが、何度もってあいまいで

いまいち実践して継続は難しくないですか?

そうするには、必然的に何度も聴かなければならない様な

カリキュラムをこなすことです。

 

そしてリスニングのテキストは必ず

英検®の過去問を使ってください。

予想問題集ではなく。なぜか?

 

 

英検®のリスニングのスピーカーって

3人~4人ですが、

アメリカ人の男性

アメリカ人(カナダよりの北のほう)の若い女性

イギリス人の女性1人(イングランド北部かな)

うちのネイティヴの先生は、

「イギリス人だけどオリジンはオージーなのかな」

って言っていました。

私も、はじめに聴いた時は

オーストラリアやん!って思ったんですが

今は、イングランド北部のマンチェスターっぽいな

とか思ってます。

 

イギリス人の男性1人(最近出ない)

の4名だと勝手に分析しています。

 

ですから、この4名の発音に慣れることが

間違いなく近道ですよね。

 

しかもアメリカ人男性と若い女性は

とても聞き取りやすい発音ですので、

イギリス人の女性の発音に

徹底的に慣れておきましょう。

 

慣れるにはどうしたらよいのか?

音源を聞いて完全に真似して

同じ速度で、暗記してしまうくらい音読&シャド

これめちゃくちゃ効果的です!

リスニングで6割を超えられないで悩んで

いる方はぜひ!

 

なかなか聴き取れないという生徒さんに

私が実践している方法は

 

1. ディクテーション

(聴き取れなくてもけして、音源のスピードを遅くしないでね)

 

2.音読(音を完全に真似しなきゃ やる意味ないのよ)

 

3.シャドウイング(暗記するくらいまでやらなきゃだめ)

 

4.1.2倍速で試験日までひたすら聴く

(次々と新しいものを聴かず、同じものを聴いてくださいね)

 

 

時間がかかります。

でも聞こえる耳に変わりますから、

信じてやってみてください!

 

週末やまとまった時間がとれる時に

まずは試して、コツが分かったら

毎日少しでも継続してください。

 

TFではシャドウイングのサポートやテストも

行っています。

ディクテーション用の穴抜きのテキストも

用意しています。

これは、音がつながって聴き取りにくい

箇所を穴抜きにしています。

 

 

次回は、難関パート2で正解するための

方法をお話したいと思います。

 

À bientôt